NEWS
新着情報
-
席次表について
席次についての上座・下座・マナーがあり、さまざまな状況に応じた座席や立ち位置の並び順のことを指すのですが 席次には目上の方への敬意やもてなしの意味が込められており、とても重んじられています。 席次がわからない方やとっさの場面では戸惑ってしまう方に向けて、今回はさまざまな場面における正しい席次について紹介していきます。 守らなければいけない部分もあります。そち…
- ペーパーアイテム
- 【結婚準備ガイド】結婚式準備編
-
引出物について
目次・結婚式で引出物を間柄で贈り分ける際の選び方・世代やライフスタイルを考慮した引出物選び 結婚式で引出物を間柄で贈り分ける際の選び方 ◆主賓・上司 流行や好みに左右されない上質感と使い心地にこだわった贈り物を選んでみるといいでしょう。普段使うものよりも特別な日に使っていただけるような個性的な品がおすすめです。 主賓・上司への引出物の相場 引出物の相場として…
- 引出物・贈呈品・プチギフト
- 【結婚準備ガイド】結婚式準備編
-
テーブルラウンドってどんなものがあるの?
披露宴の「テーブルラウンド」演出にはバラエティ豊かな魅力があるんです!ゲストも楽しめる演出としてとっても人気! 定番の人気テーブルラウンドをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 目次・キャンドルサービス・フォトラウンド・ドリンクサービス 1,キャンドルサービス キャンドルを灯すその所作には「幸せをおすそ分けする」という意味が込められています。新郎新婦が…
- 豆知識
- 【結婚準備ガイド】その他
-
神前式とは?
日本らしさを大切にしたい新郎新婦に人気なのが神前式です。 今回は神前式の特徴や流れなどをご紹介します!おふたりの参考になれば幸いです! 目次1.神前式とは2.和装の種類と意味3.神前式に向いているカップルのタイプ4.費用相場と注意点5.式次第(例)
- 挙式スタイル
- 【結婚準備ガイド】その他
-
結婚式の印象を決めるカラーコーディネート
結婚式の準備が進む中で、挙式の2ヶ月前頃からはいよいよ当日の内容をしっかりと決めていく時期に入ります。 その中でも、式の印象を大きく左右するのが「カラーコーディネート」。 お二人らしさを表現する大切なポイントです。 ここでは、カラー選びの基本や色ごとのイメージ、理想のコーディネートを叶えるためのヒントをご紹介します。 目次⒈カラーコディネートの効果⒉色の持つ…
- 豆知識
- 【結婚準備ガイド】その他
-
結納の流れについて
結納することが決まったら、まずは準備を進めていきましょう! 当日までに何を準備したらいいのか、一緒に確認していきましょう。 ♡ちなみに仲人(媒酌人)とは・・・? 結納や結婚式で、おふたりの結婚の証人となっていただく方のこと。 かつては、お見合い結婚というのが主流だったため、この仲人制度が多く採用されていました◎ ・親族書…祖父母、既婚の兄弟とそれぞれの配偶者…
- 結納
- 【結婚準備ガイド】プロポーズ~入籍編
-
婚姻届と入籍届の違い
目次1.婚姻届について2.入籍届について 1.婚姻届について 2.入籍届について
- 入籍・指輪・プロポーズ
- 【結婚準備ガイド】プロポーズ~入籍編
-
結婚指輪は入籍日?挙式当日?みんなが選んだ”つけ始め”のタイミングとは
結婚生活のスタートを象徴する大切なアイテム「結婚指輪」。でも、「結婚指輪って、いつからつけ始めるのが正解なんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?入籍した日からつけるのか、結婚式の当日からがよいのか、それとも指輪が手元に届いた時点でつけ始めるのか――実は、そのタイミングは人それぞれです。この記事では、結婚指輪をつけ始めるおすすめのタイミングに加え、日常…
- 入籍・指輪・プロポーズ
- 【結婚準備ガイド】プロポーズ~入籍編
-
プロポーズに最適な時期とは?
パートナーにいつプロポーズをしようかタイミングに悩む方は多いのではないでしょうか。おふたりの記念日や年齢、赤ちゃんを授かったときなど…。 女性にとって、男性からプロポーズをされる日は人生の中でとても特別な日となります。 そんな忘れない日を作るためにも、プロポーズをするタイミングはとても重要となります。 そこで、今回は男性が女性にプロポーズする最適な時期を解説…
- 入籍・指輪・プロポーズ
- 【結婚準備ガイド】プロポーズ~入籍編
-
ハネムーンに行くならやっぱりセブ島
セブ島とは?~南国の自然と文化が織りなすリゾートアイランド セブ島は、フィリピン中部・ビサヤ諸島に位置する、国内で二番目に大きな島です。首都マニラから飛行機で約1時間半、成田・関西など日本の主要都市からも直行便があり、5~6時間程度でアクセス可能な距離にあります。赤道に近いことから年間を通して温暖な気候に恵まれており乾季(11月~5月)は雨も少なく、青い空と…
- ハネムーン
- 【結婚準備ガイド】その他
-
席次表について
席次表は結婚式の披露宴でゲストが座る席を示す案内図のことです。 ゲストは席次表を見て、自分の名前と席を確認し、スムーズに席に着くことができます。 また、新郎新婦との関係性やプロフィール、メニューなどが記載されていることもあります。 席次表には4つの意味が存在するので、ご紹介していきます。 目次1.席次の役割2.席次表の種類3.記載される主な内容4.準備につ…
- ペーパーアイテム
- 【結婚準備ガイド】結婚式準備編
-
引出物とは・・・
目次・結婚式の引出物の品数は3品が一般的・地域によってさまざまな引出物 結婚式の引出物の品数は3品が一般的 ・引出物の品数は、一般的に①記念品②引菓子③縁起物の3品を用意することが多く、地域の風習によってはさらに2品を追加して5品用意されることもあります。 引出物は「割り切れない数字=割れない」を意味するものとされ、3品、5品と割り切れない品数を贈るのがマナ…
- 引出物・贈呈品・プチギフト
- 【結婚準備ガイド】結婚式準備編


